那珂川市の保育園
園名 | ふくろうの森保育園 |
---|---|
住所 | 〒811-1213 那珂川市中原2丁目124−2F オーデブラン博多南 ※園前に駐車場あり |
TEL | 092-953-7800 |
対象 | 4ヶ月~5歳児 ※3歳以上無償化対応 |
保育日 | 月曜日~土曜日 |
運営会社 | 株式会社CHEEk https://cheek.jp |
営業 月曜日~土曜日
時間 7:30~18:30
※延長保育可能
園名 | ふくろうの森保育園 |
---|---|
住所 | 〒811-1213 那珂川市中原2丁目124−2F オーデブラン博多南 ※園前に駐車場あり |
TEL | 092-953-7800 |
対象 | 4ヶ月~5歳児 ※3歳以上無償化対応 |
保育日 | 月曜日~土曜日 |
運営会社 | 株式会社CHEEk https://cheek.jp |
営業 月曜日~土曜日
時間 7:30~18:30
※延長保育可能
ふくろうの森保育園の「CHEEk教育プログラム」では、行事や日々の生活の中での経験を通して、多くのことを学び、身に付け、よりよく「生きていく力」を育むための教育を実施しております。
これからの時代を生きる子どもたちに必要な基礎を育てます。
※担任制度により、保育士の配置人数が多めです。
※本部による運営サポートや監査指導
※外部機関の研修を定期的に受講
※ベテランの保育士が多く在籍
※全体会議を毎月実施・連携
月に2回、英語教室を実施。小さい頃に、外国人から英語に触れることは、貴重な体験です。月に4回体育館でトレーナーによる楽しいスポーツ教室を実施。身体で覚える音楽リズムのリトミック、ピアノ講師による上達する音楽教室、食育体験の授業など、他にも株式会社CHEEkならではの「教育プログラム」を実施しております。保育に関する本を毎月3冊購入補助したり、定期的に保育に関する外部機関の特別研修を1日受けていただいてます。
生きる力と生きる知恵
★人を思いやり、共感できる子どもを育てる
★豊かな感性を持ち、自分を率直に表現できる子どもを育てる
~無限の可能性を秘めた
子供1人ひとりのために~
園内で調理した安心・安全な栄養士が考えた給食やおやつを提供しています!おやつを作ったり、食育の授業も実施。また、アレルギー除去食についても対応しています。この時期に大事な栄養を補う為に、給食前の午前中、補助食、牛乳、お茶のご提供をしてます。
20年1月に増築。綺麗で快適な施設で保育スペースが広くなってます。しっかりと保育できるように、保育士を多めに配置して、クラス担任制を導入してます。乳幼児も手厚い保育。以上児と未満児は、日中の活動、同じ部屋ではなく、分園で部屋が分かれていてとても活動がしやすくなってます。音楽も様々な楽器が倉庫にあり、発表会の練習で楽器に触れる機会を作ってます。
車で5分の南区弥永にある姉妹園あいくる保育園の隣にあります。ふくろうの森保育園に通う園児は、千円引きでご利用可能です。当園には、看護師が毎日常駐しています。大きな野入公園や博多南駅すぐそばでお散歩に行っています。AED(自動体外式除細動器)の設置、安心の近隣病院との連携。
連絡帳や園だよりがあり、園内の様子をお知らせしてます。毎週、園日記やLINE配信をしており、イベントの様子を確認できます。行事は動画配信もしてます。ICTシステムとタブレットを導入して園児の登降園管理。本部の運営サポートがある為、保育に専念できる環境です。
当園では、子どもたちが安心して快適な生活を送るために、心身ともに健康な状態での保育を行っています。また、個々の子どもの持っている個性を尊重し、自己肯定感や自己表現力を育むための活動や、自己主張や協調性を身につけるための様々な取り組みをしています。
当園に通うことで、子どもたちは、伸び伸びとした日々を過ごし、豊かな心と体を育んでいきます。保育士は、お子様の目線に立った温かい保育を提供できるよう日々研鑽を積んでいます。
入園にあたっては、保護者様の意見やご要望をしっかりとお伺いし、お子様に合った保育計画を一緒に考えていきます。また、保護者様との良好なコミュニケーションを大切にしております。
子どもたちの成長・発達を見守り、保護者様とともに歩んでいけるよう、職員一同、心を込めた保育を提供しています。ぜひ一度、当園の雰囲気を感じに来てください。お待ちしております。
保育園のご案内