乳児保育【0歳〜2歳児クラス】の特徴

0歳〜2歳児クラス

那珂川市中原にあるふくろうの森保育園では、0歳〜2歳児の「乳児保育」に力を入れています。
※乳児保育とは、0歳から2歳までの乳児を対象とした保育サービスです。

乳児保育は、乳児の健やかな成長をサポートする重要な役割を担っています。 お子様が安心して過ごせる環境と、一人ひとりの成長をサポートできる体制を整えています。

乳児保育
  • 0歳児、1歳、2歳、年齢別でクラス分けをしています。
  • 連絡帳は保護者アプリ(保育士バンクコネクト)を利用しています。
  • 0歳〜2歳児、給食費無料です。
  • 給食 (離乳食)以外に補助食+おやつ・牛乳・お茶も毎日提供!
  • 看護師、事務員常駐体制
  • ICTシステムで登降時間などを管理
  • 防犯カメラを各所に完備!

乳児保育の特徴

年齢別のクラス

0歳児ひよこぐみ
1歳児うさぎぐみ
2歳児ぱんだぐみ
・以上児と未満児で別の部屋で毎日保育
・経験豊富な保育士が一人ひとりに寄り添います
・0歳児〜2歳児の発達段階に合わせた保育カリキュラム
・一人ひとりの個性やペースに合わせた丁寧な保育
・保育士が、常にお子様の様子を細やかに観察
・ICTシステム導入でタブレットによる午睡チェック
・保護者アプリによる連絡帳、園日記、お知らせ配信。
・安心安全な環境で、のびのびと過ごせます
・広々とした専用スペースで、安全に遊びや運動ができます
・年齢に合わせた玩具や遊具で、五感を刺激する環境を提供
・消毒など清潔な環境を保ち、感染症対策も徹底
・看護師常駐で体調不良児室完備。
・毎月全園での会議でヒヤリハットの対策を考えてます。
・給食でアレルギー除去食、補助食にも対応。
・本部保育士による運営サポート体制

1.発達段階に合わせた保育を実施

乳児期は、身体的・精神的・社会的に著しい成長を遂げる時期です。乳児保育では、この発達段階に合わせた保育を行うことが重要です。

一人ひとりのペースに合わせた保育
五感を刺激する遊びや運動
安心感を与えられる環境

2.安心・安全な保育環境

乳児は、まだ自分で身の回りの安全を守ることができません。そのため、乳児保育では、安全な環境作りがとても重要です。
姉妹園と会議で毎月話し合いを行い工夫や改善を実施しています。

乳児は、まだまだ体が小さく、転倒やケガなどのリスクも高いため、安全面に配慮した環境づくりを徹底しています。
保育室は広々としており、遊具も気をつけています。

また、常に保育士の目が行き届くよう、年齢別のクラス制で保育を行っています。

・看護師常駐、AEDを設置
・防犯カメラ設置、事務員常駐
・登降園、午睡チェックなどICTシステムで管理

3.個々に合わせた保育

乳児はそれぞれ成長ペースや発達段階が異なるため、個々に合わせた保育が重要です。

乳児保育では、保育士が一人ひとりの様子をじっくり観察し、それに合わせた遊びや活動を提供します。
また、食事や排泄などの日常生活も、子どものペースに合わせながらサポートします。

4.五感を刺激する遊び

乳児は遊びを通して様々なことを学びます。乳児保育では、触ったり、音を出したり、においを嗅いだりなど、五感を刺激する遊びを用意しています。
また、自然に触れる機会も設け、豊かな感性を育むことをサポートします。

5.親子との連携

乳児の健やかな成長には、家庭と保育園の連携が不可欠です。保護者アプリで連絡帳を実施しています。
保育士と保護者が情報交換を行い、子どもの様子を共有しています。

乳児保育は、乳児の健やかな成長をサポートするだけでなく、親にとっても安心できる環境を提供しています。
乳児の入園を検討されている方は、ぜひお問い合わせください。

広々とした遊びスペース
安全基準を満たした遊具
看護師による衛生管理の徹底

乳児保育クラスのメリット

  • 専門的な保育を受けられる
  • 安全な環境で過ごせる
  • 社会性や協調性を身につけられる
  • 言葉の発達を促せる
  • 負担を軽減できる
見学・入園をご希望の方へ

まずはお気軽にお問い合わせ下さい!
受付時間:24時間365日