乳児保育【0歳〜2歳児クラス】の特徴

那珂川市中原にあるふくろうの森保育園では、0歳〜2歳児の「乳児保育」に力を入れています。

乳児保育の特徴

0歳〜2歳児クラス

乳児保育は、乳児の健やかな成長をサポートする重要な役割を担っています。

お子様が安心して過ごせる環境と、一人ひとりの成長をサポートできる体制を整えています。

年齢別のクラス

0歳児ひよこぐみ
1歳児うさぎぐみ
2歳児ぱんだぐみ
乳児保育
  • 0歳児、1歳、2歳、年齢別でクラス分けをしています。
  • 連絡帳は保護者アプリ(保育士バンクコネクト)を利用しています。
  • 給食(離乳食)以外に補助食+おやつ・牛乳・お茶も毎日提供!0歳〜2歳児、給食費無料です。
  • ICTシステムで登降時間などを管理!防犯カメラを各所に完備

0歳〜2歳児クラスの魅力!安心の保育環境

当園では、0歳〜2歳児の発達段階に応じた保育を行い、お子様一人ひとりが安心して過ごせる空間を整えています。

保護者の皆様にも安心していただけるよう、保育の質、安全性、個別対応に力を入れております。

少人数制で一人ひとりに寄り添った丁寧な保育

0歳〜2歳児クラスでは、少人数制を採用することで、保育士が一人ひとりのお子様にしっかりと目を配ることができます。

一日の活動を通じて、お子様の表情や行動を丁寧に観察し、それぞれの個性やペースに合わせた関わりを行っています。

興味を示しているおもちゃがあれば、一緒に遊びながら学びにつなげていく。そんなきめ細かな保育が、安心感と信頼関係を育みます。

個別の発達に応じたカリキュラム

乳幼児期は月齢によっても発達に差が大きいため、一律のカリキュラムでは対応しきれません。

当園では、お子様の成長段階や興味に合わせて柔軟にカリキュラムを調整しています。

例えば、五感を刺激する遊び(布や木製のおもちゃ、水遊びなど)を中心に構成し、触れる・見る・聴くといった体験を通じて脳の発達を促します。

また、絵本の読み聞かせでは、言葉のリズムや感情表現に触れることで、言語や想像力の土台を育みます。

安心・安全な環境でのびのび過ごせる毎日

小さなお子様が安心して過ごせるよう、園内の安全対策には徹底して取り組んでいます。毎日のお掃除で清潔を保ち、安全基準を満たしたものを採用。

また、園内の温度管理や空気の循環にも配慮し、季節ごとの健康管理にも万全を期しています。

毎朝の体調チェックや、こまめな手洗い・消毒など、感染症予防にも力を入れています。

保育士による質の高い保育

お子様の気持ちに寄り添い、信頼関係を大切にしながら日々の保育を行っています。

成長の一歩一歩を見守り、歩き始め、言葉を発し、友だちと関わる力を育てる―そんな大切な瞬間を、保育士が一緒に喜び、ご家庭とも共有していきます。

家庭との連携を大切にした保育方針

保育園だけで完結するのではなく、保護者の皆様と連携しながらお子様の成長を見守る姿勢を大切にしています。

毎日の連絡帳を通じて、お子様の様子や成長を共有。ご家庭での悩みにも丁寧にお応えします。

子どもたちは保育園と家庭、どちらも大切な育ちの場です。お互いが連携することで、より豊かな育ちを支援することができます。

0歳〜2歳児のご相談受付中

「初めての保育園で不安…」「どんな環境なのか見てみたい」など、0歳〜2歳児の入園に関するご相談はいつでも受け付けています。


園内見学も可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お子様にとっても、ご家庭にとっても、安心してスタートが切れるよう、丁寧にサポートいたします。

0歳〜2歳の時期

成長の土台を築くかけがえのない時間です。
だからこそ、保育園選びは非常に重要です。

当園では、お子様の「今」に寄り添いながら、「これから」の未来につながる保育を大切にしています。

「小さな成長に気づき、喜び合える保育」それが、私たちの目指す姿です。

乳児保育
  • 以上児と未満児で別の部屋で毎日保育
  • 経験豊富な保育士が一人ひとりに寄り添います
  • 0歳児〜2歳児の発達段階に合わせた保育カリキュラム
  • 一人ひとりの個性やペースに合わせた丁寧な保育
  • 保育士が、常にお子様の様子を細やかに観察
  • ICTシステム導入でタブレットによる午睡チェック
  • 保護者アプリによる連絡帳、園日記、お知らせ配信。
・安心安全な環境で、のびのびと過ごせます
・広々とした専用スペースで、安全に遊びや運動ができます
・年齢に合わせた玩具や遊具で、五感を刺激する環境を提供
・消毒など清潔な環境を保ち、感染症対策も徹底
・看護師常駐で体調不良児室完備。
・毎月全園での会議でヒヤリハットの対策を考えてます。
・給食でアレルギー除去食、補助食にも対応。
・本部保育士による運営サポート体制

1.発達段階に合わせた保育を実施

乳児期は、身体的・精神的・社会的に著しい成長を遂げる時期です。乳児保育では、この発達段階に合わせた保育を行うことが重要です。

一人ひとりのペースに合わせた保育
五感を刺激する遊びや運動
安心感を与えられる環境

2.安心・安全な保育環境

乳児は、まだ自分で身の回りの安全を守ることができません。そのため、乳児保育では、安全な環境作りがとても重要です。
姉妹園と会議で毎月話し合いを行い工夫や改善を実施しています。

乳児は、まだまだ体が小さく、転倒やケガなどのリスクも高いため、安全面に配慮した環境づくりを徹底しています。
保育室は広々としており、遊具も気をつけています。

また、常に保育士の目が行き届くよう、年齢別のクラス制で保育を行っています。

・看護師常駐、AEDを設置
・防犯カメラ設置、事務員常駐
・登降園、午睡チェックなどICTシステムで管理

3.個々に合わせた保育

乳児は、それぞれ成長ペースや発達段階が異なるため、個々に合わせた保育が重要です。

乳児保育では、保育士が一人ひとりの様子をじっくり観察し、それに合わせた遊びや活動を提供します。
また、食事や排泄などの日常生活も、子どものペースに合わせながらサポートします。

4.五感を刺激する遊び

遊びを通して様々なことを学びます。乳児保育では、触ったり、音を出したり、においを嗅いだりなど、五感を刺激する遊びを用意しています。
また、自然に触れる機会も設け、豊かな感性を育むことをサポートします。

5.親子との連携

乳児の健やかな成長には、家庭と保育園の連携が不可欠です。保護者アプリで連絡帳を実施しています。
保育士と保護者が情報交換を行い、子どもの様子を共有しています。

乳児保育は、乳児の健やかな成長をサポートするだけでなく、親にとっても安心できる環境を提供しています。

広々とした遊びスペース
安全基準を満たした遊具
看護師による衛生管理の徹底
乳児保育クラスのメリット
  • 専門的な保育を受けられる
  • 安全な環境で過ごせる
  • 社会性や協調性を身につけられる
  • 言葉の発達を促せる
  • 負担を軽減できる

まずは、お気軽にお問い合わせのうえ、ぜひ園の雰囲気を実際にご覧ください。皆さまのご来園を心よりお待ちしております。

乳児の入園を検討されている方は、ぜひお問い合わせください。

見学・入園のご相談

まずはお気軽にお問い合わせ下さい!
受付時間:24時間365日