那珂川市のふくろうの森保育園
施設の写真
園の様子
分園により保育スペースが広くて快適です。未満児と以上児さんを分けてクラス担任制で保育をしています。写真ギャラリーにも多くの写真を掲載してます。
スタッフは、子どもたちと対話を行い、しっかりとコミュニケーションを取りながら、一人ひとりの想像力や創造力を引き出すよう心がけています。
また、子どもたちが力を発揮しやすいよう、様々な活動を通じて、子どもたちが自己表現する機会を提供しています。
子どもたちは、個性的で元気いっぱい!
子どもたちの好奇心を引き出し、自分で考え、自分で行動する力を養っています。
保護者の方々とともに、子どもたちが大切な時間を過ごせるよう、サポートしてまいります。
また、食育にも力を入れており、季節感にあわせた給食やおやつを提供しています。
子どもたちが自由であり、思考力を駆使することができる環境を提供しています。
子どもたちが安心して過ごせる場所づくりに全力で取り組んで丁寧に保育を行ってまいります。
専門的な知識や豊富な経験を持つ経験豊かな保育士たちが、子どもたちの一人ひとりの個性や発達段階に合わせた保育プランを策定し、子どもたちが健やかに成長できるようサポートしています。
保育園選びでお悩みの方々は、ぜひ一度当園の見学にお越しください。
皆様とお子様にお会いできることを楽しみにしております。
チラシ&リーフレット
保育料金
入園料は無料です。共同利用枠の方は、保育料毎月3千円割引。
※お昼の給食以外に補助食(午前)+おやつ・牛乳・お茶も提供!
※兄弟割引:上のお子様が毎月1万円割引になります。
園名 | ふくろうの森保育園 |
---|---|
TEL | 092-953-7800 |
保育対象 | 4ヶ月~5歳児 |
保育日 | 月曜日~土曜日 |
時間 | 7:30~19:00 (※延長保育30分) |
定員数 | 40名 |
区分 | 企業主導型保育園 ※一般の方も入園可能です。 |
駐車場 | 園前にあり |
運営 | 株式会社CHEEk |
会社HP | https://cheek.jp |
アクセス
所在地 | 〒811-1213 福岡県那珂川市中原2丁目124−2F オーデブラン博多南 [地図を見る] |
---|---|
交通 | JR博多南駅徒歩約30秒すぐそば |
※お気軽にお問い合わせ下さい!
保育時間
※延長保育も可能です。土曜日も保育可能です。
■ 7:30~18:30
※19時まで延長保育可能です。
■ 休園日:日曜・祝日
課内・課外教室
健全な心と身体を養います
生きる力、未来で活躍できる子供達を、大事な時期、成長のために、工夫された「CHEEkの教育プログラム」で育てます。
様々なカリキュラムを行っております。
● 英語教室(外国人講師)【月3回】
● 音楽教室(ピアノ講師)
製作教室、運動、リトミック、数字、ひらがな、リズム遊び、お絵かき、絵本、パズル・おもちゃ・カード遊び、プール遊び、お散歩、おままごと、ハサミ、しゃぼん玉、施設見学、イベント・行事、プリント学習、自由遊びなど
保育園の特徴
園内調理給食やおやつ・補助食
学ぶ教育プログラムが充実
基礎体力向上!スポーツ教室
外国人講師による英語教室
ピアノ講師による音楽教室
新しいおもちゃや絵本が充実
看護師が園内に常駐
綺麗で広い保育室
株式会社CHEEkが運営
保育理念
生きる力と生きる知恵
★人を思いやり、共感できる子どもを育てる
★豊かな感性を持ち、自分を率直に表現できる子どもを育てる
~無限の可能性を秘めた
子供1人ひとりのために~
未来の力を育てます
チャレンジする力
「勇気を持つ心」、「失敗を恐れない心」
心身ともに自立
「自分で考えて行動する心」、「最後まで諦めない心」、「前へ進む強い心」
社会性
「ルールを守れる心」、「命を大切にできる心」
礼節
「自分を愛する心」、「人を愛する心」、「感謝する心」
施設説明
ふくろうの森がテーマの保育園
森のイメージをもとにデザイン。木をイメージさせるペンダントライトに始まり、無垢の木のフローリングや漆喰などの自然素材を主に使い、温かみのある楽しい保育園です。園児の方にも、施設に預けられているのではなく、快適な住まいにいるような気分になります。
歩いたり座ったりしていると、暖かさを感じます。床暖房は、乾燥の厳しい冬場の風邪予防になります。壁も木肌の質感を感じ、ほっこりと和む感じがします。
さわっただけでも心地よいと思わせるこの木の質感は、副交感神経を活性化させ、リラックス効果が得られます。園児、保育士の皆さんにも、穏やかな気持ちで和気あいあいと過ごせます。
天然の風合いを出す特殊な素材で作った「ござ表」を使用
床で座ったり寝そべったりして遊ぶ子供たちも毎日快適です。
床上で裸足で過ごしたり、寝転がったりするため、20㎝ほど床上げになっています。子供の走る音などの振動が伝わりにくいよう、防振置床に吸音材をたっぷりと詰め込んでいます。この吸音材は、断熱の役目も果たし、床からの底冷えを低減させます。天井も吸音仕様です。
保育室内には、子供用のマルチシンクを完備
子供の衛生面を保つためにも手洗いはとても重要です。子供が冬場の手洗いを嫌わないように、温水が出るようにしています。シンクの前は、子供たちが手洗いを楽しめるよう可愛く色鮮やかなモザイクタイルです。
子供が楽しくなる雰囲気のトイレ
年少用、年長用の二つの大きさのものがあります。大人用のトイレは、大きすぎて、子供は怖いと感じるそうですが、子供用のトイレは、入園された園児達も、気に入ってくれています。
モニターや監視防犯カメラを完備
万が一に備え、監視防犯カメラで映像を記録していますので安心です。大きなホワイトボード、インターホン、音響環境、ピアノ、AED設備も完備。照明も明るく、収納スペースも沢山ありますので、室内スッキリしています。
おもちゃが充実
新しいおもちゃも定期的に購入。備品などは、別で借りている倉庫があります。業務用プリンターがあり、ぬりえやすうじ・文字など学習に使用しています。
カリキュラムやイベントが充実
姉妹保育園と合同でイベントを実施したり、カリキュラムも多彩です。楽しいイベントも盛り沢山!楽しく学べる専門講師による各教育(知育プログラム:英語・スポーツ・ピアノ・食育・音楽)なども行っています。
園内調理の安心・美味しい給食
ベテランの給食調理スタッフによる美味しい給食・おやつを提供しています。園内調理ですので、安心です。アレルギー食にも個別に対応しています。
お昼寝用ベッドのコットを使用
お昼寝には、床に布団を敷かないコットなので、衛生的です。下に空間があり、夏は涼しく、冬はあたたかいです。冷暖房設備に加えて、床暖房完備です。
体調不良児も保育可能
園内には、看護師も社員で毎日常駐しておりますので、ご安心です。近隣の姉妹保育園に併設で病児保育室があります。
保育士人数を多く配置
しっかりと保育出来るように、保育士を多く配置しております。大きなイベント時には、姉妹保育園の保育士や運営本部のサポート、写真撮影、動画撮影を行いHPで配信。園日記も毎週HPと公式LINEで保護者様に配信をしております。
・一人ひとりの年齢や発育状況、体調などに合わせた栄養バランスのとれた献立が提供されます。
・食育に力を入れており、食事の大切さや、食材についての知識、マナーなどを学習。お料理教室も実施。
・アレルギー食に対応しています。子どもたちの健康や食生活に対する配慮が行き届いています。
保育理念
考える力
思いやる心
感謝・優しい心


保育園でのケガ
保育園の園児が、施設で万が一ケガをされた場合、友達にケガを負わせてしまった場合、散歩中に車や物などを傷をつけたなどの時でも保証してくれる、安心の保険に加入しております。病気の場合は、近くの姉妹保育園の隣に病児保育室があります。当園に通う園児は、半額で利用可能です。万が一に備えて、看護師も常駐しております。